※各コースの概要へは上部「コースのご案内」からお戻りください

池田千尋 Ikeda Chihiro

1980年生まれ。映画監督、脚本家。高校在学時から自主映画制作を始める。早稲田大学第一文学部卒業。映画美学校修了制作作品である『人コロシの穴』(02)が2003年カンヌ国際映画祭・シネフォンダシオン部門に正式出品される。 ...

井土紀州 Izuchi Kishu

1968年生まれ。主な脚本作品に瀬々敬久監督『雷魚』(97)『HYSTERIC』(00)『RUSH!』(01)『MOON CHILD』(03)『刺青 堕ちた女郎蜘蛛』(07)『64』(16 脚本協力)、鎌田義孝監督『YU ...

黒沢清 Kurosawa Kiyoshi

大学在学中より8ミリ映画を撮り始め、83年商業映画デビュー。『CURE キュア』(97)が海外に紹介されたのを契機に、『ニンゲン合格』(98)をベルリン映画祭に出品、映画美学校製作作品『大いなる幻影』(99)をヴェネチア ...

塩田明彦 Shiota Akihiko

1961年京都府生まれ。99年、監督・脚本作品『月光の囁き』と『どこまでもいこう』(映画美学校製作)が2作品同日劇場公開され、国内外で高い評価を得る。2001年には、清野弥生(映画美学校第1期生)脚本による『害虫』がヴェ ...

篠崎誠 Shinozaki Makoto


1963年生まれ。商業監督デビュー作となった『おかえり』(96)で、ベルリン映画祭新人監督(ヴォルフガング・シュタウテ)賞、モントリオール世界映画祭新人監督グランプリ他、海外で11の賞を受賞。その後、『忘れられぬ人々』( ...

瀬々敬久 Zeze Takahisa

1960年生まれ、大分県出身。京都大学文学部哲学科在学中に『ギャングよ 向こうは晴れているか』を自主製作し、注目を浴びる。大学卒業後、86年に獅子プロダクションに所属。助監督を経て、89年「課外授業 暴行」で商業映画監督 ...

大工原正樹 Daikuhara Masaki

1962年生まれ。大学の時に8ミリで自主映画を作り始める。その後、プロの現場で廣木隆一、鎮西尚一、石川欣、市川準らの助監督を務めた後、89年、映画『六本木隷嬢クラブ』でデビュー。以降の主な作品に『のぞき屋稼業 恥辱の盗撮 ...

高橋洋 Takahashi Hiroshi

1959年生まれ。森崎東監督のテレビ作品『離婚・恐婚・連婚』で90年に脚本家デビュー。『リング』(98)シリーズの脚本を担当し、大ヒットを記録、同作はハリウッドでリメイクされた。脚本作は中田秀夫監督『女優霊』(95)、北 ...

筒井武文 Tsutsui Takefumi

1957年生まれ。大学在学中の81年に習作『6と9』を手掛けた後、長編第1作『レディメイド』(82)を発表。その後、フリーの助監督、フィルム編集者を経て、独立後、自主製作映画『ゆめこの大冒険』を3年がかりで86年に完成さ ...

にいやなおゆき Niya Naoyuki

1963年、岡山県生まれ。アニメーション作家。アニメーション作品に『納涼アニメ電球烏賊祭』(93)、紙芝居アニメ『人喰山』(09)など。特撮、特殊美術担当作品に、高橋洋監督『ソドムの市』(04)、沖島勳監督『WHO IS ...

西山洋市 Nishiyama Yoichi

「おろし金に白い指」(91)「ホームビデオの秘かな愉しみ」(93)など実験的深夜ドラマから出発。「ぬるぬる燗燗」「ぬるぬる燗燗の逆襲」(92)は96年に劇場用映画『ぬるぬる燗燗』としてリメイク。その他の監督作に『痴漢白書 ...

保坂大輔 Hosaka Daisuke

立教大学映画研究会で8ミリ映画を作り始め、その後映画美学校フィクション・コース第5期に入学。監督・脚本を務めた修了作品『世界は彼女のためにある』が2005年ゆうばり国際ファンタスティック映画祭で審査員特別賞を受賞。監督最 ...

万田邦敏 Manda Kunitoshi

1956年生まれ。黒沢清の『神田川淫乱戦争』に美術として、また『ドレミファ娘の血は騒ぐ』では共同脚本、助監督として参加。その後、関西テレビ・ドラマダスで『極楽ゾンビ』(90)『胎児教育』(91)を演出。96年、押井守総合 ...

三宅唱 Miyake Sho

1984年札幌生まれ。中学3年時にはじめて自主映画をつくる。一橋大学社会学部在学中、映画美学校フィクション・コース第10期初等科に入学。 2009年短編『スパイの舌』(08)が第5回CO2オープンコンペ部門にて最優秀賞を ...

山田達也 Yamada Tatsuya(撮影)

キャメラマン瀬川順一に師事、撮影助手となる。ドキュメンタリー映画、企業VP、 IMAXなどに参加。劇映画、CMの助手をへて石原プロモーションにてキャメラマン金宇満司に師事。近年は半野喜弘監督『雨にゆれる女』(16公開)、 ...

臼井勝 Usui Masaru(録音)

1968年生まれ。高校でデザインを学び、卒業後グラフィックデザイナーとして勤めるのと並行して、岐阜市内のイベント企画集団「アートマーケット24」にて「岐阜シネパーク」、「岐阜映画祭」などの上映イベントのプロデュースに参加 ...

磯見俊裕 Isomi Toshihiro(美術)

1957年生まれ。様々な職業を経て、木に関するイベントを手掛けていた時に山本政志と出会い、同監督の『てなもんやコネクション』(90)に参加。利重剛監督『BeRLiN』(95)、青山真治監督『Helpless』(96)、石 ...

岸野雄一 Kishino Yuichi(音楽)

1963年生まれ。東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション領域(サウンド・デザイン)。黒沢清監督 『ドレミファ娘の血は騒ぐ』(85)や塩田明彦監督『どこまでもいこう』(99)、風間志織監督『せかいのおわり』(04)など ...

野上照代 Nogami Teruyo(製作)

1927年生まれ。出版社勤務後、49年に大映京都撮影所にスクリプター見習いとして入社。野淵昶監督『復活』(50)でスクリプターとして一本立ち。続く『羅生門』(50)以降、『七人の侍』(54)『デルス・ウザーラ』(75)『 ...

back to top